•  あまちゅあ・かっぽれ
      http://d.hatena.ne.jp/adlib/19711126    あまちゅあ・かっぽれ       阿波 雅敏(K1)    すでに十数年も前の、とりとめのない話ばかりである。  高校生だった私は、さるアマチュアのオーケストラの演奏会にチェロ 奏者としてエキストラ出演した。この楽器にとりくんで、まだ一年ちょ っと経った段階であったが、奏者の員数をそろえるために、アマチュア の場合よくあることで、当人の技量など二の次である。そ...
  •  金くれ三題 〜 非婚・同姓・入籍・別居・離婚・再婚 〜
      http://d.hatena.ne.jp/adlib/19711125 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000 http://www.enpitu.ne.jp/tool/edit.html    Ex libris Web Library;お金をちょうだい   ── 星野 哲郎・詞/中川 博之・曲/小杉 仁三・編曲/美川 憲一・唱 《お金をちょうだい 19711125-20100602 クラウン》 http://www.youtube.com/watch?v=xkOAGURsnKA    星野 哲郎  作詞  19250930 山口 東京 20101115 85 /...
  •  アキレスとメロス
       ただいま、新郎佐々木敏男君の同級生というふうにご紹介いただきま したが、実は私、彼より一年早く生れており、さらに高校卒業に際して は一年遅かったのであります。したがってわれわれが同級生であったの は、同志社中学と高校にまたがる五年間というわけです。おわり頃の四 年めあたりで、われわれは全学年を通じて一二をあらそう、つまり最下 位の成績をせり合っておりました。  その結果、私は落第いたしました。とこ...
  •  職人芸 〜 掛ける、書ける、欠ける、描ける、懸ける、架ける 〜
       Ex libris Web Library;郊(楷書体) http://kanji.jitenon.jp/kanjic/1401.html  「郊」の部首・画数・読み方・筆順   http://d.hatena.ne.jp/adlib/19711104   【0】    凸版印刷に勤務していた当時、次長に「きみ、宋朝体かけるか?」と 声をかけられた。新聞用のレイアウトで、見出しの《郊外の家》のうち 「郊」が文字盤から欠けているので、それらしく手がきで補うためだ。    そこで「まぁ、書けると...

プロフィール

adlib

FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ