•  はてな回答索引 〜 20030511-20060831 〜
    http://q.hatena.ne.jp/▽=質問(#a印のないものは未投稿) ──────────────────────────────── http://q.hatena.ne.jp/1052657727#a14574 清張紙碑(抄) http://q.hatena.ne.jp/1053357865#a15552 芸術家を目指す http://q.hatena.ne.jp/1053357865#a15553 栃折 久美子 http://q.hatena.ne.jp/1054692642#a16972 カエル・コーラス http://q.hatena.ne.jp/1054694473#a16988 老兵は死なず http://q.hatena.ne.jp/1054973024#a...
  •  はてな出納簿 〜 ポイント支払・受取履歴 〜
       History of My Hatena  ↓ http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050101   2003/04/29 はてな から 200 初期登録ポイント *200 2003/05/09 30 kumatsubuさん へ 質問によるポイント支払 *170 2003/05/09 30 iserさん へ 質問によるポイント支払 *140 2003/05/09 30 opponentさん へ 質問によるポイント支払 *110 2003/05/09 20 はてな へ 質問によるポイント支払 *90 2003/05/12 16 imugematarumさん へ 質問によるポイント支...
  •  西日のあたる部屋
      ■西日のあたる部屋   ── 桜の頃、秋の爽やかな日にお葬式が出るということはめったにな い。私の感覚では、お葬式というのは、夏のとてつもなく暑い日か、首 も凍えそうな冬の日に多い。 ── 老人はできるだけ、西陽の当たる部屋を造って貰ったほうがいい。  朝は大ていの年寄りにとって、それほど気分的に淋しくも辛くもない はずである。何かが始まろうとしている気配というものは、老年の気分 とは逆なものだからである...
  •  海野義雄の義父
       斉諧生 様  〜《音盤狂日録 20030419》http://www.seikaisei.com/new.html〜    数年前、NHK「世紀の名演奏シリーズ」で、ロストロポーヴィッチ のドヴォルザーク《チェロ協奏曲》における、ソロ・ヴァイオリンとの “デュエット”を(はじめて)見ました。  1965年の録画で、アレクサンダー・ルンプフ指揮/NHK交響楽団、 コンサート・マスターは海野義雄です。  この“デュエット”部分は第三楽章らしいのですが、い...
  •  DJSOB
       まとばぁ & さらだぶてふ 様    拝復。お返事がおそくなりました(お二人あて同文です)    ユーザー名&パスワードの受信記録(0326-0328)を検索しましたが 発見できませんでした。原因不明のサーバー・トラブルのようですね。  数日前にも設定トラブルがありましたので、かさねてお手数ですが、 下記のとおり「メールアドレス統一&URL訂正」ねがいます。   awalibrary@dream.com(廃) http://www.enpitu.ne.jp...
  •  口辞苑 〜 やらかす 〜
       ◆敬称略    有森裕子「自分で自分を誉めてあげたい」  アトランタ・オリンピック女子マラソンで三位に入賞し、バルセロナ に続いて連続メダル獲得という快挙を成し遂げた有森のレース後の言葉。  第13回〔1996〕流行語大賞【新語・トップテン】受賞者(岡山県出身)    この頃から「猫に餌をあげる」ことなどが、日本国民の“ジョーシキ” となったのである。この勢いに、国語学者も沈黙するほかなかったが、 かなり以前...
  •  口辞苑 〜 やらかす 〜
       ◆敬称略    有森裕子「自分で自分を誉めてあげたい」  アトランタ・オリンピック女子マラソンで三位に入賞し、バルセロナ に続いて連続メダル獲得という快挙を成し遂げた有森のレース後の言葉。  第13回〔1996〕流行語大賞【新語・トップテン】受賞者(岡山県出身)    この頃から「猫に餌をあげる」ことなどが、日本国民の“ジョーシキ” となったのである。この勢いに、国語学者も沈黙するほかなかったが、 かなり以前...
  •  コールバック
      Mail'2003/04/11 (金) 11:15 to:localmie@mint.or.jp Sub.:中林速雄氏について 前略  《ローカルみえ(№505)2月24日号》の「六龍庵東道氏の作品展」 で、元NHKアナウンサーの中林速雄氏のお名前を発見しましたので、 お伺いします。  小生は、三十年以上前(京都放送局時代)の友人です。  新潟放送局を経て、名古屋守山区に定住されたことは伝え聞きました が、在職中に連絡をとる機会を逸してしまいました。  お差支...
  •  誤辞苑 〜 亡国論 〜
       ◆女子アナ天国    かつて暉峻康隆(てるおか・やすたか)早稲田大学教授(国文学)は “女子大生亡国論”を唱えた。  以下、さる女子大仏文科の面接試験の実話(伝聞記憶)である。    面接官の質問「いままで読んだ中で、いちばん印象的な作品は?」  受験生の回答「モーパッサンの《脂肪のタマシイ》です」  この話を伝えた教授の実名は思いだせないが、その受験生は合格した かもしれないのである。もちろん正しくは...
  •  誤辞苑 〜 亡国論 〜
       ◆女子アナ天国    かつて暉峻康隆(てるおか・やすたか)早稲田大学教授(国文学)は “女子大生亡国論”を唱えた。  以下、さる女子大仏文科の面接試験の実話(伝聞記憶)である。    面接官の質問「いままで読んだ中で、いちばん印象的な作品は?」  受験生の回答「モーパッサンの《脂肪のタマシイ》です」  この話を伝えた教授の実名は思いだせないが、その受験生は合格した かもしれないのである。もちろん正しくは...

プロフィール

adlib

FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ