•  象の自画像 〜 考える象たち 〜
       「絵を描くゾウ」より「ゾウに描かせた人」の手柄のはずだが、当の ラミレスという画家は、さすがに気の利いたことを言っている。 「現代美術というものは、もともとバカバカしいんだよ。200年後に もういちど生れて、ゾウたちが何を描いているか、見てみたいものだ」  彼の名はテレビで観ただけの、経歴不詳のヨーロッパ人だが、日本の 美術館の記事には「コマール&メラミッドという2人の芸術家」とだけ 紹介されてい...
  •  はてな?@ラテ面 〜 古い酒を新しい革袋で 〜
       新聞を断わって16ヶ月経ちましたが、ただひとつ不便を感じるのは 「テレビ欄」です。液晶テレビを24時間つけっぱなしで、臨機応変に チャンネルを選べるサイトはありませんか。  これまで《Yahoo! テレビ》で我慢してきたのですが、このほど画面 表示が(とくに工夫改善の形跡もなく)変更されました。  Google で検索したかぎり、どの「番組表」も、かつての新聞のよう な一覧性はなく、とくに「目印をつける」ことが...
  •  比例より非礼へ 〜 続・老兵は消えず 〜
        中曽根元首相の発言は、いつも戦争に由来するが、歴史年代は順不同。    19510419 マッカーサー「老兵は死なず」米両院合同会議で引退講演。  19821127〜19871106 内閣総理大臣  19831108 「日本はアメリカの不沈空母だ」米紙幹部の朝食会で発言。  19831111 レーガン大統領を日の出山荘に招く(ロン&ヤス会談)。  19961020 比例名簿終身一位=北関東ブロック比例区(旧群馬3区より転出)  19970429 大勲位...
  •  比例より非礼へ 〜 続・老兵は消えず 〜
        中曽根元首相の発言は、いつも戦争に由来するが、歴史年代は順不同。    19510419 マッカーサー「老兵は死なず」米両院合同会議で引退講演。  19821127〜19871106 内閣総理大臣  19831108 「日本はアメリカの不沈空母だ」米紙幹部の朝食会で発言。  19831111 レーガン大統領を日の出山荘に招く(ロン&ヤス会談)。  19961020 比例名簿終身一位=北関東ブロック比例区(旧群馬3区より転出)  19970429 大勲位...
  •  未開封 〜 はてな回答オープン歴 〜
       Ⅰ:時刻順(質問者が選択不可能の頃)  2001-07-14 22:18:19(最古の質問)   http://q.hatena.ne.jp/1066540447#a34034  2003-10-22 22:12:16 松本清張蔵書  http://q.hatena.ne.jp/1067984228#a36517  2003-11-08 06:43:29 犬の鳴き声は  http://q.hatena.ne.jp/1071160450#a44850  2003-12-12 07:42:33 どうしてクリスマス  http://q.hatena.ne.jp/1080303737#a74158  2004-03-27 08:49:25 excel2000でファ...
  •  はてな?@PDF 〜 再発見 〜
       ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat が開けなくなりました。  Acrobat Reader 5.0 が動作不良で、ハングアップします。  数分のちに、つぎのエラー・メッセージがあらわれます。 Acrobat Plug-in : Could not find Acrobat External Window Handler.  [OK]をクリックすると、もとの前画面に復帰します。  いったん削除したいのですが、どこに何というファイル名で存在する のか、教えてください。(システム復元では、修...
  •  米英の敵
       Yahoo! 掲示板    アメリカテロ事件についてですが・・・  2003/10/19 15:24メッセージ: 1 / 1  投稿者: zyun_script (女性/北海道)    アメリカのテロ事件ですが、一つ聞きたいことがあるのですが・・・。 北朝鮮やイラクのことを「悪の枢軸」と大統領は発言していますが何が 「悪」なのでしょうか?できるだけ詳しくおしえてほしいのです。  よろしくおねがいします。    米英の敵  2003/10/20 20:39メッセー...
  •  カラオケ記念日
       1986年秋、たしかな日付を思いだせないのが残念だが、(斎藤氏に) 案内されたはじめてのスナックで、いつものように歌ったあと、帰りが けに録音テープを手わたされた。  この日かぎりで与太郎は「最後に歌った日」と記念して、以後カラオ ケで歌うことをやめた。ついで約一年後には、断酒にも成功した。    流しのギター伴奏などで、酒席で歌うだけなら、はたちそこそこから 経験している。専属のギタリストをしたがえ、...
  •  カラオケ記念日
       1986年秋、たしかな日付を思いだせないのが残念だが、(斎藤氏に) 案内されたはじめてのスナックで、いつものように歌ったあと、帰りが けに録音テープを手わたされた。  この日かぎりで与太郎は「最後に歌った日」と記念して、以後カラオ ケで歌うことをやめた。ついで約一年後には、断酒にも成功した。    流しのギター伴奏などで、酒席で歌うだけなら、はたちそこそこから 経験している。専属のギタリストをしたがえ、...
  •  Unfinished unbelief
       はてな?強制終了?   質問者:sitai (1) 回答ポイント:110ポイント 質問日時:2003/10/06 10:41:12 質問ID:1065404472 終了 閲覧済み:8 現在の状況:この質問は終了しています 回答件数:20 http://www.hatena.ne.jp/1065404472      1ヶ月位まえから、突然人にさわると、その人の情報や、過去、その 日の行動、また憑いてる霊のことなどが、ビジョンとして浮かぶように なってきたんです。しかも...

プロフィール

adlib

FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ