•  学楽同穴 〜 日記と手紙 〜
       文学は悪友だ。味方だと気を許していると、とつぜん敵にまわるのだ。  音楽は、女友達だ。機嫌の良いときならいいが、そうでない時には、 とても冷淡にあしらわれる。    美術は、まるで兄弟のようなものだ。  自分のいやなところをすべて持ちあわせている。どのあたりが他人に ばれているかまで、知りぬいている。(Day'2001)    ◇    音楽と美術と文学は、役に立たない芸術の序列である。  役に立たないものほど...
  •  みなしごハッチ 〜 三重苦のコメディアン 〜
      http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050726    Ex libris Web Library;奥目の八ちゃん http://ninosan.cocolog-nifty.com/blog/2005/07/post_e867.html  岡 八郎氏逝く   https://www.mozilla.org/ja/firefox/new/(Ctrl+F) http://awalibrary.blog.so-net.ne.jp/  | http://twitter.com/awalibrary(ツイッター) http://twilog.org/awalibrary(ツイログ) http://booklog.jp/users/awalibrary(ブクログ)  | http...
  •  江戸学でござる
       落語の花魁は「シャロン・ステートのような人気だった」という。  杉浦日向子は、せいいっぱい粋で、現代的な表現を選ぶ。  これが彼女の江戸学だったのだ。(Day'20040531)    ◆ふしぎな二人   ── すぎうら・ひなこ(籍=鈴木 順子)。 1980年「通言室乃梅」で 漫画家としてデビュー。江戸風俗をテーマにした作品で人気を得た。 1984年「合葬」で日本漫画家協会賞優秀賞、1988年に「風流江戸雀」で 文芸春秋漫画賞を...
  •  いそやん 〜 最後の野次馬伝 〜
       いそやんがぞめく    明け方、付けっぱなしテレビに桂米朝の姿が映ったので、目を止める。 ── 《知るを楽しむ・なんでも好奇心「桂米朝・京都顔見世」 20050720(水)05:05〜05:30 NHK教育》[再]    誰かが「米朝と左京が芸者を呼ぶと、合計200歳を超す」と云った。  三人で割れば、平均 66.66..歳だが、いまや二人で154歳になる。 (残念ながら、小松氏とは、バー・ロジェで行きちがったらしい)    市村 羽左衛...
  •  いそやん 〜 最後の野次馬伝 〜
       いそやんがぞめく    明け方、付けっぱなしテレビに桂米朝の姿が映ったので、目を止める。 ── 《知るを楽しむ・なんでも好奇心「桂米朝・京都顔見世」 20050720(水)05:05〜05:30 NHK教育》[再]    誰かが「米朝と左京が芸者を呼ぶと、合計200歳を超す」と云った。  三人で割れば、平均 66.66..歳だが、いまや二人で154歳になる。 (残念ながら、小松氏とは、バー・ロジェで行きちがったらしい)    市村 羽左衛...
  •  帰らざる乗客 〜 謎の往復切符 〜
       切符売場で「往復ください」「どちらまで?」「こちらまで」「?」 (この駅から出発して、この駅まで戻ってくるから)  夫の神津善行が明かした、婚約時代の中村メイコ。 ── 《徹子の部屋》→ 20050405 五月の一家(神津家の人々)   ── 私が駅の切符売場で切符の代わりにコーヒーを一杯注文したこと になっていて、おそらくその後で私は食堂の女の子にバッターシーの駅 までの三等切符を一枚頼んだのだろうと思う。 ──...
  •  大江戸花火事情 〜 天声人後と朝令不改 〜
       むかし、吉原に編笠茶屋というものがあり、田舎大名も初心者なら、 いったんここに立ち寄った。太鼓もちに案内させる途中、何かのはずみ で編笠を取りおとして、知った顔に出あったりするとバツがわるい。    「やや、これはこれは、いかにも武士は相身互い身でござる」などと 照れかくしを云いながら、すれちがいに「他言無用」の目くばせをする。  「頬かむり」は盗っ人の扮装だから、知らん顔で通りすぎるらしい。   ─...
  •  イスラムの時効 〜 続・報復の暦 〜
      ── 迷宮入りとなった《悪魔の詩》暗殺事件は、イスラム暦1411年末 1229(大晦日)に遺体発見されている。イスラムの一日は夜にはじまる ので、時差のとらえかたによっては、実行犯が元日(14120101)と考え ていた可能性もある。    Rushdie,Salman      作家 19470619 India England /19890214死刑宣告  五十嵐 一   筑波大学助教授 1947‥‥ 新潟 茨城 19910712 44 刺殺  ホメイニ師 イスラム最高指導者 1900051...
  •  すれちがった人 〜 串田 孫一 vs 小石 忠男 〜
         串田孫一氏(くしだ・まごいち=エッセイスト、詩人)8日午前5時 半、老衰のため東京都小金井市緑町1の4の34の自宅で死去、89歳。 東京都出身。葬儀・告別式は10日午後1時から東京都台東区西浅草1 の7の19、清光寺で。喪主は妻美枝子(みえこ)さん。  39年、東大哲学科卒。在学中から山岳雑誌に寄稿し、戦後発表した 柔軟な筆致の人生論、幸福論が若者の支持を得た。山の紀行や滋味あふ ...
  •  ロンドンの熱い日々 〜 転んだ、唄った、決めた 〜
       七月四日、アメリカの独立記念日につづいて、ロンドン・サミットに 参集したブッシュが転倒、コイズミ首相がプレスリーを唄った。  オリンピック '12開催地に決定の翌日、同時多発テロがつづく。      誕生日に転んだ米大統領    サミット会場入りしたブッシュ米大統領は六日、ホテルの敷地内で自 転車に乗っていて、警備していた地元の警察官と衝突。自転車から転落 し、双方が軽いけがをする“事故”があ...

プロフィール

adlib

FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ