•  考える人々 〜 コラムニストの典雅な一日 〜
      http://d.hatena.ne.jp/adlib/20081031   06:00 起床。顔を洗って歯をみがく。 06:30 テレビ・ニュースを見ながら、朝食をとる。 07:00 新聞をひろげ、自分の記事や他社の論説を読みくらべる。   07:30 カバンを持って家を出る。 08:00 バス停で、近所の人に挨拶される。 08:30 電車の中で、新書やベストセラーを斜め読む。   09:00 出社。運ばれた名入りの湯呑で茶を飲む。 09:30 メールや投書を一瞥し、いずれもゴ...
  •  処刑の条件 〜 ザリガニおじさん 〜
      http://d.hatena.ne.jp/adlib/20081028    幾何学において、一平面を作るには三点を確定しなければならない。  このうち一点でも定まらなければ、平面とはならない。  犯罪の要件は、つぎの三点であり、心証とは無縁でなければならない。   1.自供(刑事訴訟法以前、自白は証拠の王であり、拷問が横行した) 2.物的証拠(違法収集証拠排除法則により、いくつかの制限がある) 3.動機(状況証拠・他人の証言・犯人の...
  •  刃物三代 〜 新潟の百年物語 〜
      http://d.hatena.ne.jp/adlib/20081027   ── 私たちの商品をドイツに持っていったときに、切れすぎる、危な い、高いといったことを言われました。しかし、刃物を作っている以上、 本質である「切れる」ということが最優先でなければなりません。 http://blog.livedoor.jp/joyjob_interview/archives/51138476.html  小林社長インタビュー 20080502   ── SUWADA爪切り 百年物語【クラシック黒仕上げ】8,500円(税込) 材質:...
  •  イン・ザ・ステージ 〜 That’s the Way It Is 〜
      http://d.hatena.ne.jp/adlib/20081019    動物園の前を通りかかったら、サルが切符を売っていた。  面白がって「大人一枚」と千円札を出すと、きちんとお釣りをくれた。  おまけに園内を案内するらしく、手招きされた。    ついていくと、オリの中に、大勢のサルがひしめいていた。  わたしを指さして、キーキー笑いあっている。  さっきのサルが、大勢のサルを制して、わたしに命じた。   「まさか?!」 彼は、わ...
  •  切れ味 〜 音を引き出す棒切れ 〜
      http://d.hatena.ne.jp/adlib/20081018    指揮者は、出てくる音に合わせて棒を振るのではない。  オーケストラは、指揮棒に合わせて、演奏するわけではない。  しかし、なんらかの意気投合によって、緊迫感が生れるのだ。   ── わたしも、中学三年の合唱コンクールで、はじめての指揮をして 優勝しました。その後は高校オーケストラを結成して、とても有意義な 青春時代を送りました。Good luck ! (ANo.3)bilda 20061...
  •  夢の授業 〜 from cuckoo to quark 〜
      http://d.hatena.ne.jp/adlib/20081009    ムサビで、なぜか美学概論“次元論”を講義することになった。  まず、数人の学生にサンプル・スピーチを命じてみる。  最後の学生などは、とくに声が小さく、話が長い。   「諸君、話の焦点は小さく、声は大きくなければならない」  終わりを待たず、壇上で交代する。 「点と線と面積で三次元なら、容積=空間は四次元、時間は五次元だ」   “空間の次元 〜 武蔵野美術学校・工芸...
  •  潜在願望 〜 Google alert“全裸ニュース” 〜
      http://d.hatena.ne.jp/adlib/20081008    ◆ 全裸の夢   (かつて不快な症例に、いつしか人前で全裸になるという椿事もあった) http://d.hatena.ne.jp/adlib/20081009  夢の授業 〜 from cuckoo to quark 〜    フロイトの領域だが、与太郎も夢の中で、何度か経験がある。  ふと気がつくと、公衆の面前で、なぜか素っ裸で歩いていたりする。  イチジクの葉で、さりげなく覆いかくそうとは決して思わない。    さら...
  •  浴槽の着想 〜 ヘウレーカ・フロフェッサー 〜
      http://d.hatena.ne.jp/adlib/20081007 http://d.hatena.ne.jp/adlib/ http://www.hatena.ne.jp/adlib/activities http://twitter.com/awalibrary   http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000 http://www.enpitu.ne.jp/tool/edit.html http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20081007    Ex libris Web Library;    ◆ 伝説   ── 風呂に入ったところ、水が湯船からあふれるのを見て、そ...
  •  握り拳の男 〜 役者の中の役者 〜
      http://d.hatena.ne.jp/adlib/20081006   ── 北条 秀司夫人が、芸名を考えてくれた。 「あなた、コンプレックスは?」「手が大きいことかな」 「なら、緒方コブシ(拳)ってのはどう?」「それでいいです」    島田正吾は緒方拳の“僕の神様”、島田の神様は“沢正”だった。 http://d.hatena.ne.jp/adlib/19870907  新国劇の人々 〜 極めつけ七十年 〜    初めて観たときは、あまりの迫力に度肝を抜かれた。 ── 《セック...
  •  続・ややこしや 〜 幕末かぶれ志士もどき 〜
      http://d.hatena.ne.jp/adlib/20081005    加勢 大周 俳優    19691229 東京 /20081005大麻&覚醒剤逮捕/籍=川本 伸博 /19920330-1993芸名権訴訟 /20020202 02:22“2並び”入籍=紀子(25)0426会見「浮気したら丸坊主になります」 /20020606隠し子報道/20011222協議離婚《人間・失格 1994‥‥ TBS》[A] ────────────────────────────────  坂本 一生 タレント  19710420 東京 /19710408誤/19930707芸名裁判debut ...

プロフィール

adlib

FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ